人気ブログランキング | 話題のタグを見る

札幌駅前しきしま乳腺外科クリニックのブログ
by ssb-c
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2025年 04月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 01月
2022年 07月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 05月
2016年 10月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
女性のための健康セミナー
at 2025-04-10 19:35
2024年日本乳癌学会学術総会
at 2024-07-20 20:52
乳癌検診を受けましょう
at 2024-06-09 12:11
開院13年、日本生命札幌ビル..
at 2024-01-14 13:19
移転して
at 2023-12-30 12:43
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


乳がんについて

 乳がんは今や、日本人女性が最も多くかかる癌となり12-13人にひとりが乳がんになると言われています。30代から増加し40代後半から50代前半でピークをむかえ、最近では閉経後の患者さんが増加しています。乳がんの症状で最も多いのはしこりです。その他に痛みや違和感、そして乳頭分泌があります。医療機器や診断技術の進歩により自覚症状のない検診発見乳がんも増えており、30%前後が検診で発見されています。
 乳がんの診断には触診、マンモグラフィー(レントゲン)、エコーを行います。これらの検査によって腫瘍(しこり)など異常が認められた場合には、良悪性を含めた確定診断のため細胞診や組織診を行います。
 乳がんと診断された方は治療が必要で、治療には大きく分けて手術、薬、放射線があります。手術には乳房温存手術と全摘術があり、薬には抗がん剤、ホルモン剤、分子標的治療薬があります。どういった治療方針でいくかは、病状をよく把握する必要があり、そのための検査を行います。乳がんの進行度を知るためのCT検査、どういった薬が効くかは腫瘍の性格を知る必要があり、採取した乳がん組織を使ってホルモンレセプターなどを調べます。そしてがんの進行度、性格が判明したら、まず手術を行うのか、先に薬の治療を行った方がいいのか、また手術は温存なのか?全摘か、そして薬は何を用いるのかなど、個々の患者さんの病状に応じた最も適した治療方針を、患者さんが納得された上で決めていきます。
 乳がんは早期発見、早期治療にて治るがんです。しこりなど症状がある方はできるだけ早く専門医を受診して下さい。自覚症状のない検診発見乳がんは早期乳がんであることが多く、完治が期待できます。30才を過ぎたら定期的な乳がん検診を受けることをお勧めします。
by ssb-c | 2015-04-08 23:03
<< 2015年5月20日 道新オン... 開院4周年 >>