カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2021年 04月2021年 01月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 05月 2016年 10月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年11月オントナ投稿 乳癌検診を受けましょう![]() 乳がん検診を受けましょう
乳がんは年々増加し日本人女性が最も多くかかるがんとなり、今や11人にひとりが乳がんになるといわれています。乳がんは30代から増加し40代後半と60代前半にピークをむかえ、70代前半までが最もかかりやすい年代となっています。子育てや仕事など、家庭や職場で大きな役割を担っている比較的若い世代に発症することが、大きな社会問題になる要因となっています。 日本の乳がん検診の受診率は20~30%と、欧米諸外国の70~80%と比較して低く、死亡率増加の一因となっています。乳がん検診は、マンモグラフィー(レントゲン)が基本ですが、最近では超音波検査(エコー)の乳がん検診における有効性が認められ、マンモグラフィーと併用することでより精度の高い検診が期待できます。すなわちマンモグラフィーではわからずエコーでのみ発見される乳がんが存在するからです。札幌市乳癌検診も40代の方にはマンモグラフィー検診に希望される方にはエコー検査を受けることが可能になりました。医療機器や診断技術の進歩もあり、検診の精度は良くなっており、症状の全くない検診発見乳がん=早期乳がんも増えています。30才を過ぎたら、一度は乳がん検診を受けてください。特に家族に乳がん患者がいる、出産、授乳の経験がない、閉経後の肥満、ホルモン補充療法を行っている、など乳がんにかかりやすい人は注意が必要です。 乳がん死減少に向けた乳がん検診受診率向上のため、厚生労働省は検診の無料クーポン券を配布しています。今年も対象(40歳)の方に無料クーポン券が配布されています。しかしこの無料クーポンを利用した検診受診率でさえ30%とまだまだ低いのが現状です。無料クーポンが送られてきた方は、この機会を無駄にしないようにして下さい。また、乳癌で最も多い症状はしこりです。しこりは自分で気づく、見つけることが可能です。セルフチェック、自己検診も乳癌の発見には有効です。そして、しこりなど異常を自覚されたら早めに乳腺専門医を受診して下さい。
by ssb-c
| 2019-12-17 00:41
|