人気ブログランキング | 話題のタグを見る

札幌駅前しきしま乳腺外科クリニックのブログ
by ssb-c
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2024年 07月
2024年 06月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 01月
2022年 07月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 05月
2016年 10月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
2024年日本乳癌学会学術総会
at 2024-07-20 20:52
乳癌検診を受けましょう
at 2024-06-09 12:11
開院13年、日本生命札幌ビル..
at 2024-01-14 13:19
移転して
at 2023-12-30 12:43
新年(2023年)を迎えて
at 2023-01-02 19:34
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


乳癌検診を受けましょう

乳がんは年々増加し日本人女性が最も多くかかるがんとなり、今や9人にひとりが乳がんになるといわれています。乳がんは30代から増加し40代後半と60代前半にピークをむかえ、70代前半までが最もかかりやすい年代となっています。子育てやお仕事、また家庭や職場で大きな役割を担っている比較的若い世代に発症することが、大きな社会問題になる要因となっています。

日本の乳がん検診の受診率は4050%と、欧米諸外国の7080%と比較して低く、死亡率増加の一因となっています。乳がん検診は、マンモグラフィー(レントゲン)が基本ですが、最近では超音波検査(エコー)の乳がん検診における有効性が認められ、マンモグラフィーと併用することでより精度の高い検診が期待できます。すなわちマンモグラフィーではわからずエコーでのみ発見される乳がんが存在するからです。札幌市乳癌検診も40代の方にはマンモグラフィー検診に希望される方にはエコー検査を受けることが可能になりました。医療機器や診断技術の進歩もあり、検診の精度は良くなっており、症状の全くない検診発見乳がん=早期乳がんも増えています。

コロナ禍の影響もあり、34年検診を受けていない方も多く見られます。症状があっての受診控えは少なくなったものの検診を受けていなかった方の増加のためか、まだ当院での発見乳癌に進行癌の方が多い印象です。早期発見のためには乳癌検診が必要です。しばらく受けていなかった方は、早めの乳癌検診をお勧めします。


by ssb-c | 2024-06-09 12:11
<< 2024年日本乳癌学会学術総会 開院13年、日本生命札幌ビルに... >>